結婚相手を見つけるのは大変
結婚したくても結婚相手がなかなか見つからずに悩んでいませんか?
最近は未婚化・晩婚化とも呼ばれており、結婚相手を見つけるのはかなり大変な時代です。
日本の平均初婚年齢は2015年時に男性が31.1歳、女性が29.4歳となっており、男女ともに20代後半になってお相手がいないと少し焦ってしまいます。
ただ婚活は焦れば焦るほど良い結婚相手を見つけることができるわけでもないでしょう。
今も婚活を続けていて、全く結婚相手が見つからないのであれば、もしかするとあなたの婚活のやり方が間違っているのかもしれません。
そこで今回はあなたが結婚相手を見つけるためにはどうすればよいのかをまとめてみました。
結婚相手を見つけるためにはあなたに何が必要なのかを分かれば、きっとこれからの婚活もうまくいくはずです。諦めずにあなたが納得できる結婚相手を見つけましょう。
今すぐ異性と出会いたいという場合は婚活サイトがおすすめです。婚活サイトなら無料で異性を探すことが可能ですので、まずはどんな異性がいるのか顔写真とプロフィールをチェックしてみるようおすすめします。
婚活サイトに無料会員登録して出会いを探す方はこちら
この記事を書いたマッチングアプリ専門家
マッチングアプリの中の人を5年間経験し、あなたの婚活を応援する「スタートハント」を運営している婚活のプロ。マッチングアプリ運営の経験を元に婚活ユーザーとしても活動。雑誌「anan」他、多数に掲載された経験あり。スタートハントに掲載されているアプリで結婚させた人数は100人を超える。
結婚相手を見つけるために必要なこと
結婚相手を見つけるために必要なことは、これまで以上に出会いの数を増やすことです。
人によっては直したほうが良い性格なども結婚相手が見つからない理由かもしれませんが、婚活をしていて結婚相手を見つけていない多くの人は出会いの数が少ないと言えるでしょう。
周りの知りあいだけで出会いを探したり、婚活パーティーに参加するなど婚活には様々な方法があるものの、1つの方法に縛られているようでは結婚が遅くなっても仕方ないかもしれません。
と言うのも婚活は同じ方法で婚活していても同じような人にしか出会えないことも多いのです。
例えば周りの知りあいであれば、その友達と似た価値観を持っている人が多いでしょうし、婚活パーティーであれば初対面でも話すことに抵抗感が弱い人が割合的に多いと思います。
つまり婚活パーティーで出会える人と婚活サイトで出会える人には日頃の生活スタイルに違いがあるからこそ、価値観も違うのかもしれません。
婚活パーティーに参加する人は休日に婚活をする余裕がある人が多いものの、婚活サイトで婚活している人はあまり外に出る余裕がなく、仕事熱心で忙しい日々を送っていることが多いです。
生活スタイルが違うだけで、人間は価値観が大きく違います。つまり婚活の方法を変えるだけで出会えるお相手も大きく変わってくるのです。
このように考えると、毎週婚活パーティーに参加するよりも、隔週で婚活パーティーに参加しながら、平日は婚活サイトでお相手を探すといった複数の方法を同時並行で婚活していくほうが出会いは多いと言えるでしょう。
同じ方法で出会いの数を増やしていくのではなく、複数の方法で出会いの数を増やしていくことが婚活成功のポイントです。
出会いの数を増やすためにできること
あなたが結婚相手を見つけるためには出会いの数を増やすことが大切です。
これまでも何かしら婚活をしてきているかもしれませんが、たまには別の方法で婚活してみることをおすすめします。結婚相手を見つけるためには、様々な方法で試してみるのも大切だと言っても過言ではありません。
意外と一度は試してみないとあなたに合う方法なのかどうかも分からないものです。
出会いの数を増やすために今回は結婚相手が見つかる婚活の方法をまとめてみました。
友達に紹介してもらう
仲の良い友達がいるのであれば、友達に異性を紹介してもらうと良いでしょう。
友達に紹介して知り合った相手はよっぽどのことがない限りはまともな人が多いです。また友人の保証付きですので、初対面だとしても安心感があります。
また友だちの紹介で知り合った相手と何かあったときも、お相手と共通の知りあいである友達に相談することもできますので、交際後の関係もうまくいきやすいです。
結婚相手を見つけるためには、出会うことも大切ですが、交際後に結婚まで繋げることも大切でしょう。
友達に結婚したいことを知ってもらえてない場合は、まずは世間話などで知ってもらうと良いです。今すぐに出会いがなくても、いつか友達があなたの結婚相手を見つけてきてくれるかもしれません。
同窓会に出席する
同窓会はそもそも旧友と久しぶりに会って、過去を懐かしむ場ですが、実は同窓会をきっかけに交際が始まる人も多いです。
同窓会で久しぶりに再開した相手で、昔好きだった相手と数十年越しに交際が始まるというのも珍しい話ではありません。
なかなか頻繁には同窓会も開催されませんが、いつか旧友とSNSで繋がりができたときは「久しぶりにみんなで集まりたい」とさりげなくアピールしてみるのも良いでしょう。
そこで久しぶりにあった友達の紹介で結婚相手が見つかるということもあります。
出会いは人と人との繋がりですので、交友関係の広がりで出会いを探すのはとても良い方法です。
婚活パーティーに参加してみる
婚活パーティーに参加したことのない方は一度参加してみると良いでしょう。婚活パーティーは都会だけではなく、全国47都道府県のどこでも開催されています。
男女が10~20名ほど集まって、1対1形式で会話を進めていく形式が一般的に多い形式です。
初対面の異性と会話をすることに抵抗を感じない方は一度参加してみることをおすすめします。
参加費は女性の方が安くなっており、地域にもよりますが男性は7,000円ほど、女性は3,000円ほどもあれば1度は参加することが出来るでしょう。
結婚相談所に入会する
婚活の最後の砦とも言われているのが結婚相談所です。
費用が数十万円規模でかかるため、費用がかかるものの、あなたの婚活をサポートしてくれる仲人の存在は心強いでしょう。
仲人がついてくれる結婚相談所であれば、お相手の紹介からお見合いのセッティング、交際後の成婚サポートなど結婚するまであなたの婚活を手伝ってくれます。
しかし結婚相談所は月にお見合いできる回数が限られているため、積極的にお相手を見つけたい人にとっては少し物足りなく感じるかもしれません。
いち早く結婚相手を見つけたいのであれば、結婚相談所で仲人に結婚相手を見つけてもらうのとは別に、自力で他に結婚相手を探しに行くと良いでしょう。
ただそれなりに費用がかかりますので、まずは気になる結婚相談所の無料相談などに行ってみると良いです。
婚活サイトで相手を探す
最近はスマホが普及しており、インターネット上でお相手を探す人も増えています。
ただTwitterやFacebookなどの無料で繋がれるSNSは遊び目的の人が多いため、おすすめしません。
そこで最近婚活中の男女によく使われているのが婚活サイトです。
婚活サイトは基本的に有料会員でないとメッセージのやりとりが出来ない設定になっており、真剣度の高い人が集まりやすくなっています。
婚活サイトでは年齢や年収などあなたの好きな条件でお相手を絞り込み検索し、気になるお相手を見つけたらアプローチを送ることが可能です。そこでお相手からもアプローチが返ってくればマッチング成立となり、自由にメッセージのやりとりが出来るようになっています。
スマホが扱える人であれば、誰でも簡単に結婚相手を見つけることが出来るでしょう。
婚活サイトはスマホがあればどこでも婚活できるため、平日の通勤時間や仕事のお昼休憩時にお相手探しをしてもいいですし、休日に家でゆっくりしながらお相手探しをすることも出来ます。
つまり他の婚活方法と違って、自分のペースで婚活することが可能です。最初はメッセージのやりとりから始めますので、初対面で話すの苦手な人や、仕事で毎日忙しい人でも簡単に婚活できることがメリットと言えます。
結婚相手を見つけるために始めやすいのは婚活サイト
結婚相手を見つけるために様々な方法を紹介しましたが、あなたがすぐに結婚相手を見つけるためには、すべての方法を実践するのが理想です。
ただ婚活パーティーに行きながら、結婚相談所にも通い、スマホをいじる時間は常に婚活サイト。というのもなかなか厳しいでしょう。時間的に厳しいというのもありますし、いきなり無理しすぎると婚活疲れでかえってストレスとなってしまいます。ストレスがたまれば結婚相手を見つけるどころじゃありません。
そこでもしあなたが出会いの数を増やして、いち早く結婚相手を見つけたいのであれば婚活サイトが一番おすすめです。
婚活サイトはいつでもどこでもあなたの好きな時間に婚活できるので、他の方法と合わせて婚活できるメリットがあります。
休日は婚活パーティーや結婚相談所に行きながら、平日は空いた時間に婚活サイトで相手を探しておくと、短期間で数多くの出会いがあることは間違いありません。
また利用料金が月額3,000~4,000円で利用できますので、あまり費用もかからないです。
さらに婚活サイトは無料会員でもお相手の顔写真やプロフィールを見ることができますので、まずは無料会員で活動しておいて、気になるお相手が見つかってからお金を払っても遅くありません。
無料会員で損することなく、出会いを探すことができますので、婚活サイトは無料会員で始めることをおすすめします。
結婚相手を見つけることが出来るおすすめな婚活サイト
スマホの普及により婚活サイトの数は増えています。
婚活サイト選びを間違えてしまうと、遊び目的の会員が多いところにお金を払ってしまうこともあるのは事実です。
今回は、会員の結婚意識が高く、結婚相手を見つける事ができる婚活サイトをまとめてみました。
どの婚活サイトも無料会員から始められますので、まずは無料会員でお相手のプロフィールを見てみてはいかがでしょうか?
1位 マッチドットコム
マッチドットコムは1995年にスタートしたマッチングアプリです。利用者数の多さでギネス認定されており、マッチングアプリ業界の中でも最大手です。
さらにマッチドットコムの大きな強みはスピーディーな出会いです。マッチドットコムの60%はメール交換し始めて1か月以内に交際しています。
またマッチングアプリの中でも真剣度の高い利用者が多いため、結婚を目的に出会いたい人におすすめです。
無料会員でも公務員のプロフィールを見ることは可能です。まずは試しに無料会員から利用してみることをおすすめします。
マッチドットコムの無料会員登録はこちら
2位 ペアーズ
ペアーズは恋愛目的と婚活目的の会員が混在しているものの、累計会員数が1,000万人もいるため、婚活している人もたくさんいます。
20代後半~30代の会員がメインで活動しており、結婚したいと考えながら交際相手を探している人も少なくありません。
ちなみに男女比でみると男性会員の方が圧倒的に数が多いマッチングアプリです。そのため女性はライバルが少なくて有利にお相手探しができるといっても過言ではありません。
また出会いの実績も高く、ペアーズでは平均4か月で恋人ができている実績もあります。
さらに女性なら完全無料で利用できますので、女性におすすめなマッチングサービスといえます。
ペアーズの無料会員登録はこちら
3位 with
withは主に20代の会員が活動している恋愛・婚活マッチングサービスです。
会員の年齢層が若いため、すぐに結婚する意思の固い会員は少ないですが、ほとんどの会員が「ゆくゆくは結婚を考えられるようなお相手と交際から始めたい」と思っています。
少し緩めに婚活を始めたいという20代の人におすすめできる婚活サイトです。
また女性は年齢確認をさえすれば完全無料で利用することができますので、20代の女性には特に向いています。
withの無料会員登録はこちら
4位 ブライダルネット
ブライダルネットは2000年から運営されており、老舗の婚活サイトとも言われています。
婚活サイトではありますが、コンシェルジュが付いており、まるで結婚相談所のようなサポートを受けることが可能です。
婚活をしていて何か分からないことや疑問に思ったことを、マッチングアプリ上ならいつでも無料でコンシェルジュに相談することができます。
初デートの誘い方など婚活のことならなんでもアドバイスをいただけますので、一人で婚活を進めることに不安を感じている方はブライダルネットで結婚相手を見つけてみてはいかがでしょうか?
ブライダルネットの無料会員登録はこちら
とにかく行動してみることが結婚相手を見つける近道
今はなかなか結婚相手が見つからないことで悩んでいるかもしれません。
しかし出会いの数を増やす、つまり行動し続けていれば、結婚相手との出会いが実現する可能性も高くなりますし、もし諦めてしまえばこのまま結婚相手は見つかりません。
婚活は始めてすぐに成果が出る人は稀で、現在も多くの人が見つからない結婚相手を努力して探しています。
努力しさえすればよいというわけではありませんが、様々な婚活方法を試してみて、出会いの数を増やしていく努力は決して無駄にならないはずです。
特に婚活サイトはスマホ1台あればいつでもどこでも婚活できるため、出会いの数を増やす婚活方法としては最適だといえるでしょう。
無料会員のままでもお相手探しは続けられますので、まずは試しに真剣度が高いマッチドットコムの無料会員から始めてみることをおすすめします。
マッチドットコムを無料会員で利用してみる方はこちら
中条あやみ